クルーズあれこれ

クルーズあれこれ

豪華フェリー「きそ」で楽しむ伊勢湾ランチクルーズ体験記

太平洋フェリー「きそ」の日帰りランチクルーズに行って参りました! 太平洋フェリーは、「きそ」「いしかり」「きたかみ」の3隻で、名古屋-仙台-苫小牧を往復している定期船を運行しています。 中でも「きそ」と「いしかり」の2隻は、船旅...
クルーズあれこれ

豪華客船の最もオススメは花火大会を船上で楽しむクルーズ

日本船3社の、2017年春夏のクルーズスケジュールが出揃いました。 大人気の花火クルーズは、発売と同時に予約で埋まりはじめます。夏の旅行なんてまだまだ先と安心していると、行きたいクルーズの希望するお部屋が売り切れてしまうんです。 熊...
クルーズあれこれ

11月でも間に合う!クリスマスクルーズ飛鳥Ⅱおすすめ客室

本日2016年11月16日、郵船トラベルさんから「12月23日出発の飛鳥Ⅱクリスマスクルーズの一番安い客室にキャンセルが出た」と連絡をもらいました。 キャンセルって結構あるんですね~、私がキャンセル待ちを申し込んだのは、11月8日だっ...
クルーズあれこれ

クルーズ船内での過ごし方は定番のシャフルボードがオススメ

次の寄港地まで数日かかるようなクルーズでは、スマホやテレビの電波も届かない、かつ、エンターテイメントやショーもない時間帯に、「何もしない贅沢」を味わう事になります。 とはいえ、普段時間をやりくりしてバタバタ生きている人にとっては、何も...
クルーズあれこれ

豪華客船のフォーマルナイトは簡単ヘアスタイルで華やかに

豪華客船デビューするときに気になるもののひとつに、ドレスコードがありますね。フォーマルナイトに普段着ないようなドレスを着ると決めたのはいいけれど、ヘアスタイルはどうしよう? あっという間にパーティヘアに変身できるグッズ 安心してください...
クルーズあれこれ

旅行会社のチャータークルーズはオススメだけど価格に注意

私達は2017年8月12日横浜発着のクルーズプラネット/HISのチャータークルーズに既に申し込み済みなのですが、先ほど旅行会社から電話がかかってきて、やっぱりな・・・と思う出来事がありました。 日本船と外国船で代金表示が違う 今回のチャ...
クルーズあれこれ

年末年始休暇が短い人に豪華フェリーのニューイヤークルーズ

年末年始の連休はどこへ行こうかな?っと年末年始のクルーズ一覧を見ると、私の休みでは足りない日程ばかり・・・予算的にもかなりオーバー。 どの船もニューイヤークルーズは、特別感を出して少し長めの日程になっています。私の休みは6日間しかない...
クルーズあれこれ

飛鳥Ⅱ船内見学会in横浜でスイートルームにうっとり

そうそう豪華客船の旅に行けない私は、クラブツーリズムさん主催の飛鳥Ⅱ見学会に参加して船内を見せて頂きました!飛鳥Ⅱのスタッフの方に案内されて、細かなところまで説明していただき、飛鳥Ⅱならではの貫録のホスピタリティを実感いたしました。 ...
クルーズあれこれ

クルーズリピーターになる理由 何度でも乗りたい豪華客船

クルーズ番組を見ていると、時々乗客にインタビューしているシーンが出てきます。インタビューに答えるような人は、たいてい乗りなれた常連客で、「この船は○回目の乗船です」と話しています。 中には、クルーズ以外の旅行はもう考えられないという人...
クルーズあれこれ

クルーズ出港見送りのときの紙テープの起源は?片付けは誰が?

私にとって初めての豪華客船、ぱしふぃっくびいなすで初めて体験したことのひとつに、出港セレモニーの紙テープ投げがあります。あれって日本人が考案したって、知ってました? 紙テープ投げ、実は考案者は日本人 軽快な音楽、鳴り響くドラの音...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました