はとバス「NEWSなスポットめぐり」で東京を楽しんできました!

はとバス 旅行情報
下船しても夢から覚めたくなくて東京見物

ぱしふぃっくびいなす小笠原クルーズのあと、朝9時過ぎには東京駅をブラブラしていた私たち・・・せっかく新幹線を使って上京したのに、このまま帰るわけにはいかない!

宜しければこちらもどうぞ→ ぱしふぃっくびいなす乗船記2016年5月小笠原まとめ

スポンサーリンク

下船後にオススメ東京見物

ってことで、最近流行りのはとバスさんの窓口へ直行。本日これから参加できるツアーはありますか?と聞いて、複数コースを案内されました。その中から今回は「東京NEWSなスポットめぐり」7,400円(9:50発16:30着予定)を選び、東京見物へレッツゴー!

私にとってこのツアーのポイントは、「国会議事堂」「都庁」「ホテルランチ」です。私たちはふたりとも首都圏に住んでいたことがありますが、国会議事堂も都庁も中に入ったことはなかったのでね~。

バスは東京駅をスタートすると、皇居周辺をドライブ。ランナーとか自転車の人でいっぱいで賑わっています。

次の国会議事堂では、バスガイドさんではなくちゃんと説明員の方がいて、じっくり説明が聞けました。政治の話ではなく、この建物がいかに貴重なものかとか、ここに天皇陛下がお入りになるとか、そんな話です。日曜日のため売店が休みで、ここでしか買えないお土産「晋撃の大臣まんじゅう」だの「晋ちゃんのおもてなし栗まんじゅう」だの「アベのミックスチップス」が買えなくて残念でした。本当です。

国会議事堂

天気良すぎる国会議事堂(この天気小笠原でほしかった)

ランチビュッフェ→表参道→NHK

さて、お待ちかねのホテルランチ。イタリアンビュッフェです。食事代はツアー代金に含まれています。ぱしふぃっくびいなすでさんざん食べ過ぎたのに、また食べてしまう私達・・・。

ランチの後は、表参道を車窓から眺めます。ちょうどLGBTのパレードが派手に行われていて、交通規制のため全くバスが動きませんでしたが、見物させてもらうには好都合でした。

次に向かったのは渋谷のNHKスタジオパークです。NHKはニュースしか見ない私たちには、大河ドラマの登場人物とか朝ドラのヒロインとか全くわからなかったです。長年の大河ファンである実家の母のために、真田丸クッキーを買いました。

さて最後に向かったのは東京都庁です。のんびりと時間がとれないので、残念ながら南展望室と北展望室のどちらか1つしか行けません、とバスガイドさんに言われましたが、両方行けました!というお客さんがいらっしゃいました。私達は南展望室のみ行って、通年開催している地方物産展もじっくり見てきました。

短時間に東京のメジャーどころを観て周り、バスガイドさんの「東京のバスガール」の歌声を聞いて、やっと心置きなく地元へ帰ったのでした。

[ad#ad01]

コメント

タイトルとURLをコピーしました