クルーズ説明会に参加したらお得に申し込めた!オススメです

ダイヤモンド・プリンセス クルーズあれこれ
ダイヤモンド・プリンセス

クルーズプラネットのチャータークルーズ説明会に行ってきました!たとえ説明会で詳細な話を聞かなくても、最初から申し込む気満々ではありましたが、わざわざ説明会に行ってとても良かったです!

スポンサーリンク

会社員にオススメの2017夏休みクルーズ

私達のお目当ては、2017年8月12日(土)~20日(日)横浜発着のダイヤモンド・プリンセス夏休みチャータークルーズ『阿波おどり観覧と熊野大花火 瀬戸内海クルーズ9日間』です。
クルーズプラネットのホームページはこちら

私達は、このチャータークルーズの情報を見つけ、詳細がわかる前からこれに参加すると決めていました。なぜなら、会社員のお盆休み期間にガッチリと当てはまっていて、お値段もリーズナブルだったからです。

カレンダー通りに働く私達の長期休暇にピッタリ合うクルーズって、意外に見つからないんですよね。そう言った意味で非常に貴重だったこと、また、海外旅行などはお盆時期の価格が最安値時期の倍以上だったりして割高感がハンパないですが、クルーズの場合はお盆時期の割高感は、海外旅行ほどではありません。ダイヤモンド・プリンセスにも乗ってみたかったので、これ以上の理由は要りませんでした。

クルーズ説明会に行って良かった理由

それで、行くと決めていたクルーズの説明会にわざわざ行って何が良かったかって、はっきり言って、予想していなかった割引を受けられたからです。ホームページに書かれていた割引は、本来は私たちは適用外なのですが、それを適用するようにしてもらえました。説明会に行かずにホームページからそのまま申し込んでいたら、その割引は受けられなかったと思います。

もちろん、説明そのものも聞いていてワクワクする内容でした。船内や寄港地イベントの写真をたくさん見せてもらい、このクルーズが希少で価値のあるコースである理由を聞けたのも良かったですし、船内の免税ショップはクルーズの後半にセールを行うので前半は買うのを待ってとか、シャンパンタワーをやるのは船が揺れないのをアピールする意味もあるなど、ちょっとした裏話も聞けました。

また、別のクルーズで目玉商品や大幅値下したものの情報もありました。いくらお得でも、それは日程的に無理なので申し込めないですが、そういった大幅値下げ商品はよくあるのだと知っておいて損はないですよね。

私達はバルコニーの付いた部屋の中では最も安いタイプを申し込むことにしました。飛鳥Ⅱの一番安い部屋とそんなに値段が変わらないので、外国船に乗るときはちょっと贅沢しちゃおうかなと。このチャータークルーズでは、プラス3000円で部屋指定ができるとのことで、そのタイプの中で最も店員さんのオススメのお部屋を押さえてもらいました。こういったことが出来るのも、説明会だからだなと思います。

花火

花火イメージ

ちなみに、花火がバルコニーから見えるかどうか、その時その瞬間にならないとわからないそうです。風や潮流の関係で、直前になって海上保安庁に向きを変えるように指示されたりするからなんですって~!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました