旅行に行くとき、飛行機に乗ると自然とわくわくしてきます。何度乗っても、飛行機に乗る瞬間は気持ちが高まるものです。
しかし長時間のフライトだと、顔も唇も渇くし、よそ行きの自分を保つのも疲れます。
機内でリラックスするために、いろいろな過ごし方があると思いますが、今回は、私のおすすめの過ごし方をご紹介します。ちなみに、今回ご紹介する過ごし方は女性向けです。
夜のフライト、メイクはいつ落とす?
国際線、特に夜のフライトだと、一番気になるのがメイクではないでしょうか。できれば、メイクはしたくないけれど、ノーメイクのまま空港まで移動し、機内に乗り込むのも避けたいところですよね。
私はいつも飛行機に乗るまでは普段通りのメイクをしています。強いて言えば、ポイントメイクを薄めにするくらいです。ほぼいつもと変わりません。飛行機の中で、メイクを落とします。これは、離陸して最初の機内食が下げられたあとです。それまでは少し慌ただしいので、じっとしています。
メイクを落とすときは、メイク落としのシートを使います。その気になればお手洗いで顔を洗うこともできますが、機内のお手洗いは少ないので、ちょっと迷惑ですよね。その場で、さっとシートを使ってふき取るのが良いと思います。
ビオレ メイク落とし ふくだけコットン うるおいリッチ 携帯用 10枚入【楽天24】【あす楽対応】[花王 ビオレ クレンジングシート メイク落とし]【kao1610T】【trip2】
|
機内の乾燥対策はしっかりと!
メイクを落としたあとは、保湿です。機内は乾燥するので、メイクを落としてそのままにしておくのは危険です!化粧水や乳液ではなく、全身に使えるクリームを一つ持ち込むと便利です。顔はもちろん、手や唇も乾燥するので、こまめに塗れるように出しっぱなしにしておきましょう。
乾燥対策としては、マスクもあるといいですね。メイクを落とし、クリームを塗り、すぐにマスクを付ければ完璧です!クリームですが、私はいつもニベアの小さな缶を持って行くようにしています。とにかく乾燥するので、惜しみなく、たっぷり使えるクリームがおすすめです。
ニベアクリーム チューブ 50g【楽天24】【あす楽対応】[ニベア ボディクリーム]【trip2】
|
寒くてせまい機内で何を着る?
機内ではなるべくゆったりとした服を着たいですよね。私のおすすめはマキシ丈のワンピースです。おなかの締め付けがないのが、一番のメリットだと思います。もちろんこれだけでは寒いので、羽織る物も必要です。カーディガンかパーカーを一枚と大判のストールが一枚あると困ることはありません。
機内ではブランケットを借りることができますが、これだけでは寒いこともしばしば…。そんなとき、大判ストールが活躍します。首に巻くもよし、肩に巻くもよし、膝に掛けるもよし。万能の一枚です!
パンツ派の方におすすめなのは、今流行りのガウチョパンツです。普通のパンツだとずっと座っていると、疲れてしまいますが、ゆったりとしたガウチョパンツだと締め付けられることがないので、快適に過ごすことができます。ワンピースよりも防寒性が高いので、寒い時期はガウチョパンツの方がいいかもしれません。
ただし、ガウチョパンツを履いたことのある方はご想像がつくかと思いますが、お手洗いに行くとき少し面倒です。軽めの素材を選ぶことと、裾があまり広がりすぎていないものを選ぶことがお手洗いをスムーズに済ませるコツかもしれません…。
機内でリラックスするために
さらにリラックスするために、いろいろと役立つ小物をご紹介します。
まずは、スリッパです。靴を履いたまま何時間も過ごすのは辛いですよね。100ショップのトラベル用スリッパは半分のサイズに折りたたんで専用の巾着に入れて持ち歩くことができます。軽いし場所もとらないので、是非一つ持って行ってください。
次におすすめしたいのが、定番ですが枕です。空気を入れて膨らませるタイプのものです。これとセットでアイマスクと耳栓があれば、熟睡できること間違いなしです!私はアルコールを飲めばすぐに眠れるので、アイマスクと耳栓は必要ありませんが…。デリケートな方にとっては必要不可欠なアイテムだと思います。
さらに、私がいつも持って行くものがあります。それは、キシリトールのガムです。機内食をいただいたあと、歯を磨きたいけれど、数少ないお手洗いを使うのも気が引けるし、衛生的にも気になってしまうので、私はガム派です。口が気になるとリラックスできないので、これも機内でリラックスするためには重要なアイテムだと思っています。
長いフライトでの暇つぶし
飛行機は映画が見られたり、ゲームができたりする機体が多いと思います。しかし、最近増えているLCCの飛行機だと、エンターテインメントを楽しむための機器がほとんどありません。そんなとき、みなさんは何をして過ごしますか?
私は旅行先のガイドブックを見て過ごすのが一番好きです。どこに行こうか、お土産は誰に何を買おうか、考えるだけで時間が経つものです。
欲しい物リストを作るのもありですね。私は行きの機内で、旅行にかかるお金の計算もして、いくらまで使ってもいいか、上限を決めるようにしています。旅行先に着くと、カードを多用することもあり、ついついお金を使ってしまいます。脳内が旅行モードになる前に、お金の計算をしてみてはいかがですか?
他にも、海外旅行の場合はスマホに現地の言葉の学習のアプリを入れて覚えるのも好きです。あいさつや、お店で使う簡単な言葉くらいなら、飛行機の中で覚えられますよ。かなり実用的な暇つぶしなのではないかと思います。
旅の帰りの飛行機の場合は、写真の整理をするのがおすすめです。ブレている写真を消したり、トリミングしたりしている間にすぐ時間が経ってしまいます。1人旅でなければ、写真を見ながら思い出話をするのも、また楽しいですよね。
まとめ
以上、機内での過ごし方についてお話ししました。ご紹介したことをまとめます。
1.メイクについて
飛行機に乗って最初の機内食を食べ終わってあと、メイク落としのシートを使ってメイクを落とします。そのあと、しっかり保湿することをお忘れなく!
2.服装について
マキシ丈のワンピース、あるいは、ガウチョパンツがおすすめです。上に羽織る物+大判ストールがあると便利です。
3.さらにリラックスするために
スリッパ、枕、アイマスク、耳栓、ガムがあると、さらにリラックスして過ごせると思います。
4.暇つぶし
ガイドブックを見て、旅行の計画を立てたり、お土産について考えたり、欲しい物リストを作ったり、お金の計算をしたり、語学の勉強をしたり、思い出の写真を見たり…できることはたくさんあります!せっかくまとまった時間があるので、有意義な過ごし方ができるといいですよね。
飛行機での移動はすでに旅の一部です。せっかくの旅行ですから、行きも帰りも快適な空の旅を楽しみましょう!
スポンサーリンク
コメント